fc2ブログ
作品シリーズ①~⑫
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
陶芸の作品シリーズ①~⑫。
↓以下の記事で写真を展示しています。
写真をクリックすると、別窓で大きい写真が見られます。
スポンサーサイト



シリーズ①銀河-ginga-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
汽車ポッポと、月や星を図案化した模様。
マット調の濃いめのブルーに合う図柄です。

IMG_0463.jpg
銀河1





同じく汽車ポッポ模様の、ベージュ版。
こちらには花火のような模様を、思いつくままに彫っていきます。

IMG_0464.jpg
銀河2

シリーズ②彩華-saika-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
白地にカラフルな花模様を散らしたもの。

IMG_0465.jpg
彩華1

彩華2





象嵌で花模様を施したもの。
図案化した花を、一ヶ所にまとめて彫るのが多いです。

IMG_0466.jpg
彩華3
シリーズ③草夢-soumu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
草をモチーフにしているもの。
一番バリエーションが広がりやすいかもしれません。

IMG_0467.jpg
草夢1





象嵌で草モチーフの図柄を施したもの。
落ち着いた雰囲気になってくれます。

IMG_0468.jpg
草夢2
シリーズ④想樹-soujyu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
木や木の葉をモチーフにしたもの。
幻想的?な雰囲気にしたいのです・・・

IMG_0469.jpg
想樹1
シリーズ⑤雪羽-setuu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
鳥を図案化して描いたもの。
本当はウサギ模様もこのシリーズなのですが・・・
気が向いたらまた作る・・・かな?

IMG_0470.jpg
雪羽1
シリーズ⑥慈雨-jiu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
白地に双葉と雨、割と初期から作っている図柄。
象嵌で双葉と雨を施したものもあります。
恵みの雨なのです・・・

IMG_0471.jpg
慈雨1
シリーズ⑦露花-roka-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
雲だか霞だかの中に、小さい花が並んでいるのです。
和・な雰囲気を目指しているつもり・・・

IMG_0472.jpg
露花1
シリーズ⑧文字-monji-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
文字通り、文字を模様にしたもの。
古代文字が好きで、ヒエログリフとかトンパ文字とか、
シュメール文字、インダス文字など、たまにモチーフにします。
有名どころの和歌や俳句を象嵌したりもします。

IMG_0473.jpg
文字1


シリーズ⑨風珠-fuusyu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
白地に、いろんな色の小さな丸を繋げて、
線を引いたような模様にしたもの。

IMG_0474.jpg
IMG_0476.jpg
風珠1





小さな丸からのバリエーション。
四角になり、色もブルーとグリーンが中心になっています。

IMG_0475.jpg
風珠2
シリーズ⑩薫風-kunpuu-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
特に模様を施さず、釉薬のみのもの。
美しい色を出すことを目指しています。
模様がないので逆に、器そのものの形に変化をつけられます。

IMG_0477.jpg
薫風1
シリーズ⑪月待カップ-tukimati-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
形も大きさも模様もさまざま。
先のことは考えず、思いつきで模様を付けていきます。
内側の色が鮮やかですが、透明な液体(要するに一部のアルコール)に映えるのです。

IMG_0478.jpg
月待カップ1

シリーズ⑫風待花入-kazemati-
Mon.20.07.2015 Posted in 陶芸・作品展示
大きめの花入れで、形、色合いはさまざま。
共通して中ほどにこのような↓模様が入ってます。
心地よい風が吹いてくる時の空気の流れ?みたいな。

IMG_0479.jpg
風待花入1

風待花入2

風待花入3


これにて、陶芸の作品シリーズ①~⑫は終わりです。
全部見てくださった方、ありがとうございます。
今後の創作は、この12シリーズの範囲内になる予定です。