fc2ブログ
初夏の風景
Fri.25.05.2007 Posted in 旧ブログ
↓今の時期、山を彩るのは、薄紫の山フジ。
山フジ1

綺麗に整えられた藤棚のフジは、楚々とした風情があるものですが。
野生の山フジは、木を一本まるごと覆いつくす、たくましささえ感じさせる勢いで咲き競います。
山フジ2

近くに寄れば漂う、強い芳香。
山フジ3


↓田んぼも田植え完了。
田んぼ

↓畑の整備も着々と。
畑1

畑2

この季節は、高原の気候はとても爽やかで、一番心地よい時期かもしれません。
その為、ウォーキングイベントも開催され、大勢の人がぞろぞろと連なって歩いていたりするんですけど・・・何故参加費払ってまで、わざわざ大勢で一緒に散歩するのかが分からない・・・。
スポンサーサイト



新緑の季節
Tue.15.05.2007 Posted in 旧ブログ
新緑の眩しい季節になりました。
木々も草も、勢いよく新芽を芽吹かせ、風景の色合いが日一日と、淡い緑色から鮮やかな緑色へと変わっていきます。
↓大山の麓は深い森なんですけど、冬の厳しさが想像できないような柔らかい緑に包まれていきます。
新緑1

マイナスイオン放出中。
新緑2

風が吹くたびちらちら変化する、日の光が当たる部分と影の部分のコントラスト。
新緑3

森を走る道路は緑のトンネル。窓を全開にして走れば、風は緑の匂い。
新緑4

新緑5

鳥たちの競い合うかのような鳴き声。姿は見えなくとも、無数の生命が潜んでいるはず。
新緑6

新緑7

GW中はこの辺り、てんこ盛りの人出だったのですが、その喧騒も過ぎた現在は、心地よい気候の中でのんびりと新緑を満喫できます。




↓今の季節のお楽しみの一つは、わらび採り!
少し探せば、この位は簡単に見つかります。
わらび

しかも、地元の人々は皆、ついつい採ってしまうらしく、食べきれない分をくれるんですよね。
美味しいのだけど、ちょっと飽きたかも・・・
こごみも沢山採れるんですけど、見た目がね・・・あまり食べたいって気にならないですナ。